コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

福祉

  1. HOME
  2. 福祉
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2016年11月14日 hosaka 福祉

在宅を支える医療~学習会を開催します

ネット鎌倉では、11月22日に学習会「在宅を支える医療の現場から」を開催します。お話は、ドクターゴンこと泰川恵吾さんです。 笛田にあるドクターゴン鎌倉診療所は、2004年に開設されて以来、在宅訪問診療を行う診療所として鎌 […]

2016年8月26日 / 最終更新日 : 2016年8月26日 hosaka 福祉

モデルとしての藤沢型地域包括ケア

8月24日(水)午後、(公財)かながわ国際交流財団※主催のフォーラム、「格差・貧困の拡がりと家族・コミュニティのあり方~県内自治体での実践を踏まえて」に参加しました。 (※財団の所在地は湘南国際村ですが、この日のフォーラ […]

2015年9月6日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 福祉

生活に困窮した人や困難を抱えた若者を支援すること

鎌倉市の実情にあった自立支援に向けて 9月4日(金)に一般質問を行いました。今回は、生活困窮者自立支援、困難を抱えた若者の就労支援、まちづくり政策としての空き家対策について取り上げました。  鎌倉市は4月の生活困窮者自立 […]

2014年6月1日 / 最終更新日 : 2014年6月1日 hosaka 福祉

外出は最大の介護予防―生活支援サービスと「外出支援」

約100の団体からなる移動ネット かながわ県民センターの会場は満員  5月31日、横浜市内で開催されたNPO法人「かながわ福祉移動サービスネットワーク」(移動ネット)の総会記念イベントに参加しました。移動ネットは、一人で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (16)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (19)
  • エネルギー・原発 (14)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (42)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (62)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (17)
  • 公的不動産とまちづくり (19)
  • 都市計画・まちづくり政策・開発 (13)
  • 市民活動推進 (13)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (17)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (20)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (13)
  • こども・教育・GIGAスクール (25)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (58)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (14)
  • ネット「まちづくりレポート」&保坂「市政レポート」 (8)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (16)
  • 議員活動への攻撃と議会運営をめぐる問題 (5)
  • 議会活動(質問ほか) (83)
  • 監査制度・住民監査請求 (5)
  • 防災 (39)

最新記事

「これからの時代にふさわしい」市民のための拠点
2025年5月11日
鎌倉市議選結果と市役所移転
2025年5月8日
建築工学的に見ると、「現庁舎はまだまだ使える」という主張は極めて危険!
2025年4月27日
北見市の事例を挙げて「新庁舎整備が財政破綻を招く」と煽るのは間違い!
2025年4月25日
2025.4.岩田氏のブログの記述とそれに対する指摘のサムネイル
自分について書かれたことに驚いた本人として
2025年4月23日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ