コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

本庁舎整備・深沢まちづくり

  1. HOME
  2. 本庁舎整備・深沢まちづくり
2023年10月18日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

他市との比較でわかる鎌倉市現庁舎の「狭さ」

鎌倉市役所現庁舎が抱える課題としては、老朽化、耐震性不足による防災・復旧拠点としての脆弱性、バリアフリー不対応、分散化による業務効率の低下などとともに、「狭い」ことからくる ▽良好とは言い難い執務環境 ▽防災機能や市民ス […]

2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

鎌倉市役所の現在地はどうなる?―まもなく中間とりまとめ

鎌倉市は、市庁舎を深沢地域整備事業用地内に移転する計画と並行して、移転後の御成町の現在地の利活用の検討を進めており、「現在地利活用基本計画」(以下、基本計画)の2023年度中の策定を目指しています。 基本計画は、御成町の […]

2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月23日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

深沢の土地区画整理事業(鎌倉市議会6月定例会報告)

6月16日の市議会建設常任委員会では、深沢地域整備事業の取組み状況についての報告があり、関連する陳情の審査もあって、多くの質疑が行われました。 まず、深沢地域整備事業がどの段階にあるのかということです。【表1 参照】 ● […]

2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年5月20日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

鎌倉市の本庁舎整備~ 多様な論点の整理も必要では!!

5月18日、『これからどうなる?本庁舎整備 少し角度を変えて見てみると』と題したトークサロン(市政報告会)を鎌倉生涯学習センター集会室で開催しました。 「少し角度を変えて」というのは、県内で2011年以降に着工した5市1 […]

6 整備パターンのうちの風致地区制限超過の3 パターン(2016.3 「本庁舎機能更新に係る基礎調査・ダイジェスト版」より)
2023年5月5日 / 最終更新日 : 2023年5月5日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

「鎌倉市役所の現在地に高層の庁舎は建てられない」とは?

鎌倉市役所本庁舎については、2022年9月に「新庁舎等整備基本計画」が策定されたものの、12月議会に市長が提案した市役所の位置を深沢地域整備事業用地内に定める条例案は出席議員の3分の2の同意に至らず未成立だという現状です […]

まちレポ167号1面23.1.12確定版のサムネイル
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

本庁舎整備は全市的なまちづくりの視点で ~神奈川ネットの「まちづくりレポート」最新号

まちづくりレポート(まちレポ)167号を発行しました。1面の特集記事は『災害時でも機能する本庁舎×市民の拠点づくり』です。 12月議会で「市役所の位置を定める条例改正議案」が法定の3分の2の議員の同意に至らず否決されまし […]

2022年12月26日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 hosaka 活動報告

鎌倉市役所の位置を定める条例~賛成討論を行いました

12月定例会最終日の本会議で、市役所の位置を定める条例改正議案は、賛成16、反対10で否決(特別議決のため、可決には3分の2の賛成が必要)となりました。 採決に先立って行った「賛成討論」の全文を以下に掲載します。 討 論 […]

2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

市役所の位置を定める条例改正の提案時期が問題?!

鎌倉市議会建設常任委員会が12月16日(金)に開催されました。 9時30分に始まって深沢地域整備事業と本庁舎整備事業の2件で夕方までかかり、20時20分に終了。 本庁舎整備事業については、 ①「市役所の位置を定める条例」 […]

ミニレポ149 号 2018.5.21表面のサムネイル
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

鎌倉市役所本庁舎整備についての発信~6年間のアーカイブ

12月7日から鎌倉市議会12月定例会が始まりました。2日めの8日に一般質問を行いましたが、その報告は後日に回します。 今議会には、「鎌倉市役所の位置を定める条例」議案が市長から提案され、16日(金)の建設常任委員会で審査 […]

2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり

湘南アイパークとその周辺の「今」

アイパーク館内ツアー 藤沢市村岡東の湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)では、11月4日から本日(20日)までの土日に「ヘルスケアMaaSが拓く地域コミュニティの未来」という大規模な公開イベントが開催されてい […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (15)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (18)
  • エネルギー・原発 (14)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (40)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (43)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (17)
  • 公的不動産とまちづくり (19)
  • 都市計画・都市経営・開発 (11)
  • 市民活動推進 (11)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (15)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (23)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (13)
  • こども・教育・GIGAスクール (24)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (61)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (14)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (15)
  • 議会活動(質問ほか) (83)
  • 防災 (36)

最新記事

介護保険は がけっぷち!
2023年11月23日
まちづくりレポート169号、地域配布中!
2023年11月2日
マイナ保険証だけでなく、マイナンバー制度そのものの見直しが必要(その4)
2023年11月2日
仙台市沿岸部と山形県東根市のPFI活用施設を行政視察
2023年10月22日
他市との比較でわかる鎌倉市現庁舎の「狭さ」
2023年10月18日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ