2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進 つながる鎌倉条例 鎌倉市議会9月定例会に、「つながる鎌倉条例」の制定議案が上程されています。 一般的には市民活動推進条例と名付けられているものです。 昨年の9月議会では「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうとい […]
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進 鎌倉市の市民活動推進条例~9月議会への再提出に向け、どんな見直しが? 昨年の9月議会で「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうという思いを共有して行動するための条例」案が否決されたことについては、「条例案否決に至った原点は市のミスリード」という記事を掲載しました( […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進 条例案否決に至った原点は市のミスリード(9月議会振り返り その3) 9月議会に市長から提案された議案第55号「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうという思いを共有して行動するための条例」案は、付託先の観光厚生常任委員会で9月13日に否決(賛成2人、反対3人)と […]
2017年1月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進 鎌倉市の市民活動推進条例制定は、来年度に! (仮称)市民活動推進条例(素案)は、11月の意見募集(パブリックコメント)を経て、2月議会に上程される予定でしたが、松尾市長は先週、今年度内の条例制定を見直し、来年度に「条例と指針をセットで」提案する方針に転換したそうで […]
2016年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月11日 hosaka 市民活動推進 鎌倉市の市民活動推進条例はラッピング条例?! 現在意見募集が行なわれています 鎌倉市では、11月1日から(仮称)市民活動推進条例(素案)の意見募集(パブリックコメント)が行われています。市民活動団体等で活動している市民委員と市職員からなる条例検討会を設置し、9回の検 […]
2015年3月8日 / 最終更新日 : 2015年3月8日 hosaka 市民活動推進 ALL鎌倉 東日本大震災復興支援 3月8日(日)、市役所駐車場で東日本大震災復興支援のイベントが開催されました。20以上の市民団体が連携して「3・11ALL鎌倉実行委員会」を結成し、一昨年から続けてきたイベントで、今回は鎌倉市地域のつながり推進課との協 […]
2014年10月2日 / 最終更新日 : 2014年10月2日 hosaka 市民活動推進 鎌倉生涯学習センターに「きららカフェ」がオープン きららカフェ open 9:30~17:30 10月1日、鎌倉生涯学習センター1階に「きららカフェ」がオープンしました。長らく使われていなかった、センター入って右手の元喫茶コーナーのスペースを、認定NPO法人 鎌倉市市 […]
2014年9月22日 / 最終更新日 : 2014年9月22日 hosaka 市民活動推進 鎌倉市がナッシュヴィル市と民間交流主体の都市提携 鎌倉ナッシュビル友好協会代表 坂麗水さん挨拶 9月20日、鎌倉市とテネシー州ナッシュヴィル市のパートナーシップ・シティ締結の調印式がとり行われました。ナッシュヴィル市からは、カール・ディーン市長をはじめとして20数名の […]
2014年7月14日 / 最終更新日 : 2014年7月14日 hosaka 市民活動推進 図書館に集まったお宝たち 7月5~16日、鎌倉市中央図書館3階で「図書館に集まったお宝たち―ふるさと鎌倉展―」が開催されています。地元の自治会の方から、その方が寄贈された「お宝」も展示されていると伺ったこともあり、市役所からの帰りに立ち寄 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2014年4月28日 hosaka 市民活動推進 鎌倉路地フェスタ 連休前の週末、天候にも恵まれて鎌倉の街中は大変な人出でした。しかし、鶴岡八幡宮前から岐れ路の先までを徒歩で行ったり来たりした間に見た限りでは、県道金沢鎌倉線の渋滞は思ったほどではありませんでした。5月3~5日の3日間は […]