コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

市民活動推進

  1. HOME
  2. 市民活動推進
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか)

つながる鎌倉条例

鎌倉市議会9月定例会に、「つながる鎌倉条例」の制定議案が上程されています。 一般的には市民活動推進条例と名付けられているものです。 昨年の9月議会では「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうとい […]

2018年4月23日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進

鎌倉市の市民活動推進条例~9月議会への再提出に向け、どんな見直しが?

昨年の9月議会で「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうという思いを共有して行動するための条例」案が否決されたことについては、「条例案否決に至った原点は市のミスリード」という記事を掲載しました( […]

2017年10月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進

条例案否決に至った原点は市のミスリード(9月議会振り返り その3)

9月議会に市長から提案された議案第55号「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうという思いを共有して行動するための条例」案は、付託先の観光厚生常任委員会で9月13日に否決(賛成2人、反対3人)と […]

2017年1月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 市民活動推進

鎌倉市の市民活動推進条例制定は、来年度に!

(仮称)市民活動推進条例(素案)は、11月の意見募集(パブリックコメント)を経て、2月議会に上程される予定でしたが、松尾市長は先週、今年度内の条例制定を見直し、来年度に「条例と指針をセットで」提案する方針に転換したそうで […]

2016年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月11日 hosaka 市民活動推進

鎌倉市の市民活動推進条例はラッピング条例?!

現在意見募集が行なわれています 鎌倉市では、11月1日から(仮称)市民活動推進条例(素案)の意見募集(パブリックコメント)が行われています。市民活動団体等で活動している市民委員と市職員からなる条例検討会を設置し、9回の検 […]

2015年3月8日 / 最終更新日 : 2015年3月8日 hosaka 市民活動推進

ALL鎌倉 東日本大震災復興支援

 3月8日(日)、市役所駐車場で東日本大震災復興支援のイベントが開催されました。20以上の市民団体が連携して「3・11ALL鎌倉実行委員会」を結成し、一昨年から続けてきたイベントで、今回は鎌倉市地域のつながり推進課との協 […]

2014年10月2日 / 最終更新日 : 2014年10月2日 hosaka 市民活動推進

鎌倉生涯学習センターに「きららカフェ」がオープン

きららカフェ open 9:30~17:30  10月1日、鎌倉生涯学習センター1階に「きららカフェ」がオープンしました。長らく使われていなかった、センター入って右手の元喫茶コーナーのスペースを、認定NPO法人 鎌倉市市 […]

2014年9月22日 / 最終更新日 : 2014年9月22日 hosaka 市民活動推進

鎌倉市がナッシュヴィル市と民間交流主体の都市提携

鎌倉ナッシュビル友好協会代表 坂麗水さん挨拶  9月20日、鎌倉市とテネシー州ナッシュヴィル市のパートナーシップ・シティ締結の調印式がとり行われました。ナッシュヴィル市からは、カール・ディーン市長をはじめとして20数名の […]

2014年7月14日 / 最終更新日 : 2014年7月14日 hosaka 市民活動推進

図書館に集まったお宝たち

    7月5~16日、鎌倉市中央図書館3階で「図書館に集まったお宝たち―ふるさと鎌倉展―」が開催されています。地元の自治会の方から、その方が寄贈された「お宝」も展示されていると伺ったこともあり、市役所からの帰りに立ち寄 […]

2014年7月14日 / 最終更新日 : 2014年7月14日 hosaka 市民活動推進

図書館に集まったお宝たち

    7月5~16日、鎌倉市中央図書館3階で「図書館に集まったお宝たち―ふるさと鎌倉展―」が開催されています。地元の自治会の方から、その方が寄贈された「お宝」も展示されていると伺ったこともあり、市役所からの帰りに立ち寄 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (9)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (18)
  • エネルギー・原発 (14)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (40)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (38)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (17)
  • 公的不動産とまちづくり (17)
  • 都市計画・都市経営・開発 (10)
  • 市民活動推進 (12)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (15)
  • 難民・移住者・多文化共生 (4)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (23)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (13)
  • こども・教育・GIGAスクール (25)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (60)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (13)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (15)
  • 議会活動(質問ほか) (81)
  • 防災 (34)

最新記事

鎌倉市の基本計画・2023年度から3カ年の実施計画の見直しは?
2023年1月28日
まちレポ167号1面23.1.12確定版のサムネイル
本庁舎整備は全市的なまちづくりの視点で ~神奈川ネットの「まちづくりレポート」最新号
2023年1月24日
鎌倉市役所の位置を定める条例~賛成討論を行いました
2022年12月26日
市役所の位置を定める条例改正の提案時期が問題?!
2022年12月19日
ミニレポ149 号 2018.5.21表面のサムネイル
鎌倉市役所本庁舎整備についての発信~6年間のアーカイブ
2022年12月10日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ