2016年7月9日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 北鎌倉隧道 文化財専門委員会で「北鎌倉トンネルがある尾根の文化財的価値」について意見が一致 7月8日、30人近い傍聴者を集め、鎌倉市文化財専門委員会(会長 河野眞知郎・元鶴見大学教授)が開催されました。 協議事項は、 (1)北鎌倉隧道にかかる現在までの経緯(道路課、文化財課による説明) (2)北鎌倉隧道が所在す […]
2016年7月2日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 外部監査の陳情「継続」の反響 6月28日開催の総務常任委員会にかかった「外部監査制度のすみやかな実施についての陳情」について継続審査を主張したことに対し、「意外だ」「なぜ継続にしたのか」という声をいただきました。 理由は6月29日付で掲載した委員会報 […]
2016年7月1日 / 最終更新日 : 2016年7月1日 hosaka 議会活動(質問ほか) 鎌倉市議会6月定例会最終本会議 6月30日、鎌倉市議会6月定例会は最終本会議をもって閉会しました。 神奈川ネットは、一般会計補正予算案(前回記事参照)、下水道事業特別会計補正予算案、由比ガ浜子どもセンターの工事請負契約の議案等に賛成、企業活動整備事業選 […]
2016年6月29日 / 最終更新日 : 2016年6月29日 hosaka 議会活動(質問ほか) 鎌倉市役所本庁舎整備方針、外部監査制度導入の陳情などについて審査しました 6月27日、28日の2日間、総務常任委員会が開催されました。委員会にかかった議案と報告事項の中から、審査された順にいくつか報告します。 鎌倉芸術館大規模改修の手法の変更(報告) 鎌倉市は、2016年度から鎌倉芸術館をP […]
2016年6月25日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 公的不動産とまちづくり 鎌倉市に寄贈された旧村上邸 鎌倉市議会の一般質問は21日で終了しました。既に最後の質問者の保坂の分まで、市議会のホームページに録画がアップされています。 http://www.kamakura-city.stream.jfit.co.jp/?tpl […]
2016年6月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか) 防災、下水道事業などについて質問します 6月15日(水)、鎌倉市議会6月定例会が始まりました。会期は6月30日までです。 15日から21日までの5日間に19人が一般質問を行います。私は今回最後の19番目なので、21日(火)の午後遅めの時間帯になる見込みです。 […]
2016年5月22日 / 最終更新日 : 2016年5月22日 hosaka 活動報告 鎌倉の海への下水放流~かねてからの指摘が生かされず、下水道管の破損事故発生 5月21、22日の2日間、鎌倉の由比ガ浜海岸で恒例のビーチフェスタが開催されました。ステージや模擬店・屋台コーナー等は予定どおりでしたが、カヌーやサーフィンの体験、砂像作り・コンクールは中止になりました。下水流出事故によ […]
2016年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka ごみ問題 鎌倉市の減量審を傍聴 ~ 次の10年間の一般廃棄物処理基本計画(素案) 5月13日、鎌倉市廃棄物減量化及び資源化推進審議会を傍聴しました。第3次一般廃棄物処理基本計画の検討がどのあたりまで進んでいるか知りたいと思ったからです。同計画は、平成28年度から37年度までの10年間を計画期間とするも […]
2016年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 国の地方創生 VS 自治 鎌倉市にとっての三浦半島魅力最大化プロジェクト推進事業 鎌倉市が国の地方創生加速化交付金を受けて2016年度に行う予定の3事業のうち、神奈川県、逗子市、三浦市、葉山町との広域連携で行う「三浦半島魅力最大化プロジェクト推進事業」。鎌倉市への交付額は1,642万円、県・3市・1町 […]
2016年5月8日 / 最終更新日 : 2016年5月8日 hosaka 防災 仙台市荒浜の「多重防御」 5月7日は、仙台市若林区の荒浜へ。荒浜は、七北田川と名取川を結ぶ10㎞の貞山堀(運河)を中心に形成された半農半漁のまちでしたが、東日本大震災では186人が亡くなり、仙台市災害危険区域条例により災害危険区域に指定されました […]