2014年7月11日 / 最終更新日 : 2014年7月11日 hosaka ごみ問題 総務委員会、補正予算案の審査に入らず 鎌倉市議会6月定例会は、6月27日に家庭系ごみ収集処理有料化の条例を賛成多数で可決して閉会となりました。しかし、来年1月15日からの有料化実施のための経費約8000万円を計上した補正予算案については、総務常任委員会が委 […]
2014年7月3日 / 最終更新日 : 2014年7月3日 hosaka 平和・人権 集団的自衛権容認の憲法解釈の変更は違憲、無効 集団的自衛権の行使を認めるための憲法解釈の変更が閣議決定された7月1日、日弁連は会長声明を発表、「集団的自衛権の行使等を容認する本閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。かかる閣議決定に基づいた自衛隊法等の […]
2014年6月22日 / 最終更新日 : 2014年6月22日 hosaka 公的不動産とまちづくり 鎌倉市公共施設再編計画市民ワークショップ 2種類のカードを使ってシミュレーション 老朽化が進み、維持・改修などに多額の経費が必要とされる公共施設の再編を進める鎌倉市は、昨年4月に「鎌倉市公共施設再編計画基本方針」を策定、基本方針を踏まえた再編計画の今年度中 […]
2014年6月20日 / 最終更新日 : 2014年6月20日 hosaka ごみ問題 鎌倉市、燃やすごみ2000t減量のための有料化は支持できない 市議会一般質問 6月16日に行った一般質問では、ごみ処理施策と情報システムの管理運営について取り上げました。6月定例会では、ごみ有料化の条例改正案(2月議会で指摘を受けた不適法な構成を修正したもの)と来年1月15日から有 […]
2014年6月10日 / 最終更新日 : 2014年6月10日 hosaka 議会活動(質問ほか) 鎌倉市議会6月定例会が始まります 鎌倉市議会6月定例会が11日からスタートします。家庭系ごみの有料化と事業系ごみの処理手数料値上げを盛り込んだ条例改正案は、2月定例会に提出した後に撤回されましたが、条例としての構成を整えて再提出されます。有料化実施を来年 […]
2014年6月1日 / 最終更新日 : 2014年6月1日 hosaka 福祉 外出は最大の介護予防―生活支援サービスと「外出支援」 約100の団体からなる移動ネット かながわ県民センターの会場は満員 5月31日、横浜市内で開催されたNPO法人「かながわ福祉移動サービスネットワーク」(移動ネット)の総会記念イベントに参加しました。移動ネットは、一人で […]
2014年5月18日 / 最終更新日 : 2014年5月18日 hosaka みどり・環境 北鎌倉・台峯の開園に向けた整備~実施設計素案への意見募集延長 成長が早いシイノキが増えた台峯周辺 5月18日、北鎌倉・台峯の自然観察会に参加しました。爽やかな好天に恵まれ、参加者約20名、山ノ内配水池入口から尾根沿いの道、湿地エリア(倉久保ノ谷戸~谷戸ノ池)を通って山崎小学校 […]
2014年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 交通政策 新規循環バスの社会実験をどう考えるか 5月3~5日に鎌倉市で実施された新規循環バスの社会実験の目的は、渋滞解消に有効かどうかの検証ではなく、交通渋滞で不便を強いられるエリアの住民の不便解消に役立つかどうかの検証です。 社会実験の結果を踏まえ、新規ルートの循 […]
2014年5月6日 / 最終更新日 : 2014年5月6日 hosaka 交通政策 鎌倉市で新規循環バスの社会実験 国の補助なしで、3日間の実験に444万円 5月3~5日の連休の3日間、鎌倉市では渋滞を回避して鎌倉駅に出られるよう、新規ルートの循環バスを走らせる社会実験が行なわれました。京急の […]
2014年5月1日 / 最終更新日 : 2014年5月1日 hosaka ごみ問題 鎌倉市のごみ有料化―それでも条例改正案再提出を急ぐのか? 広報かまくら5月1日号に、「今後のごみ処理に向けて」という記事が掲載されています。家庭系ごみの有料化に向け、市議会2月定例会に条例改正案を提案したが、審査の過程で有料化の対象品目が改正案の中で明確になっていない等の指摘 […]