コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢

平和・人権

  1. HOME
  2. 平和・人権
2015年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 平和・人権

このまま許すわけにはいかない、「安保政策の大転換」

 安倍政権は14日、安全保障法制の関連11法案(新法案1、改正法案10)を閣議決定し、15日に通常国会に提出しました。集団的自衛権の行使を認める武力攻撃事態法など10の現行法の一括改正案と、戦争中の他国軍を後方支援する新 […]

2015年4月30日 / 最終更新日 : 2015年4月30日 hosaka 平和・人権

これからどうなる?新ガイドライン

 4月29日、鎌倉市と鎌倉平和推進実行委員会主催の「憲法記念日のつどい」が、鎌倉生涯学習センターホールで開催されました。「これからどうなる日本」と題するピーター・フランクルさんの講演です。昨年の高橋源一郎さんの講演のよう […]

2014年7月3日 / 最終更新日 : 2014年7月3日 hosaka 平和・人権

集団的自衛権容認の憲法解釈の変更は違憲、無効

集団的自衛権の行使を認めるための憲法解釈の変更が閣議決定された7月1日、日弁連は会長声明を発表、「集団的自衛権の行使等を容認する本閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。かかる閣議決定に基づいた自衛隊法等の […]

2014年4月30日 / 最終更新日 : 2014年4月30日 hosaka 平和・人権

鎌倉市で高橋源一郎さんの講演                                 「ぼくらの国なんだぜ~憲法とこの国の未来を考える」

 鎌倉市と鎌倉平和推進実行委員会主催の「憲法記念日のつどい」が、29日午後、鎌倉生涯学習センターホールで開催されました。「ぼくらの国なんだぜ~憲法とこの国の未来を考える」と題した、鎌倉市在住の作家、高橋源一郎さんの講演で […]

2014年1月17日 / 最終更新日 : 2014年1月17日 hosaka 平和・人権

合言葉は、今こそ!市民力―神奈川ネット2014年新春のつどい

 1月16日、横浜市中区のワークピアで神奈川ネットワーク運動の新春のつどいが開催されました。今年は、神奈川ネット、ネット鎌倉ともに設立30周年の節目の年となります。毎年多くの来賓にお越しいただきますが、今年は例年以上に多 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (63)
  • 防災 (36)
  • 議員活動への攻撃と議会運営をめぐる問題 (8)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (21)
  • 監査制度・住民監査請求 (5)
  • 行政デジタル化・個人情報保護 (15)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (19)
  • エネルギー・原発 (12)
  • コミュニティ・空き家活用 (6)
  • ごみ問題 (39)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (7)
  • 公的不動産とまちづくり (18)
  • 都市計画・まちづくり政策・開発 (12)
  • 市民活動推進 (10)
  • 公共施設・指定管理 (16)
  • 平和・人権 (15)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (12)
  • こども・教育・GIGAスクール (25)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (34)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (13)
  • ネット「まちづくりレポート」&保坂「市政レポート」 (10)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (16)
  • 議会活動(質問ほか) (58)

最新記事

「これからの時代にふさわしい」市民のための拠点
2025年5月11日
鎌倉市議選結果と市役所移転
2025年5月8日
建築工学的に見ると、「現庁舎はまだまだ使える」という主張は極めて危険!
2025年4月27日
北見市の事例を挙げて「新庁舎整備が財政破綻を招く」と煽るのは間違い!
2025年4月25日
2025.4.岩田氏のブログの記述とそれに対する指摘のサムネイル
自分について書かれたことに驚いた本人として
2025年4月23日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢