2014年5月1日 / 最終更新日 : 2014年5月1日 hosaka ごみ問題 鎌倉市のごみ有料化―それでも条例改正案再提出を急ぐのか? 広報かまくら5月1日号に、「今後のごみ処理に向けて」という記事が掲載されています。家庭系ごみの有料化に向け、市議会2月定例会に条例改正案を提案したが、審査の過程で有料化の対象品目が改正案の中で明確になっていない等の指摘 […]
2014年4月30日 / 最終更新日 : 2014年4月30日 hosaka 平和・人権 鎌倉市で高橋源一郎さんの講演 「ぼくらの国なんだぜ~憲法とこの国の未来を考える」 鎌倉市と鎌倉平和推進実行委員会主催の「憲法記念日のつどい」が、29日午後、鎌倉生涯学習センターホールで開催されました。「ぼくらの国なんだぜ~憲法とこの国の未来を考える」と題した、鎌倉市在住の作家、高橋源一郎さんの講演で […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2014年4月28日 hosaka 市民活動推進 鎌倉路地フェスタ 連休前の週末、天候にも恵まれて鎌倉の街中は大変な人出でした。しかし、鶴岡八幡宮前から岐れ路の先までを徒歩で行ったり来たりした間に見た限りでは、県道金沢鎌倉線の渋滞は思ったほどではありませんでした。5月3~5日の3日間は […]
2014年4月13日 / 最終更新日 : 2014年4月13日 hosaka みどり・環境 北鎌倉明月荘の春 葉桜と樹々の若緑が美しい日曜日、北鎌倉の明月谷戸の奥に佇む明月荘を訪ねました。戦後すぐに、個人の住宅として建築された明月荘は、1971年に神奈川県(開発公社)が周囲の山林を含め […]
2014年3月29日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 都市計画・都市経営・開発 鎌倉市の新副市長と世界遺産登録推進 副市長人事議案可決 天下り批判もありますが… 3月28日、鎌倉市議会2月定例会が閉会しました。平成26年度一般会計予算は、家庭系ごみ収集を有料化する廃棄物条例改正案の撤回により有料化に係る歳入・歳出を削除した「訂正予 […]
2014年3月20日 / 最終更新日 : 2014年3月20日 hosaka ごみ問題 鎌倉市のごみ収集有料化の条例改正案は撤回されました 市長が取り下げを決断! 3月14日と19日の記事の続報です。今日20日の予算審査特別委員会の冒頭で、松尾市長は、家庭系ごみの収集有料化を盛り込んだ廃棄物条例の改正案を取り下げる、と表明しました。有料の指定ゴミ袋に入れる「 […]
2014年3月20日 / 最終更新日 : 2014年3月20日 hosaka ごみ問題 廃棄物条例改正案は取り下げを! 3月18日の市議会予算審査特別委員会7日目は、ごみ収集の有料化を盛り込んだ廃棄物条例改正案について、顧問弁護士の所見が出揃わないということで再開後すぐに延会となりました。そして本日19日(8日目)、ようやく弁護士の所見 […]
2014年3月15日 / 最終更新日 : 2014年3月15日 hosaka ごみ問題 施行規則に条例の重要な部分を委任しているのに、規則を一緒に示さないのはおかしくないですか? 改正案は現在作成中 3月12日が最終日となるはずだった鎌倉市議会予算審査特別委員会は、本日14日も延会となり、再開は18日(火)です。 12日の理事者質疑の最後は、「廃棄物の減量化、資源化及び処理に関する条 […]
2014年3月1日 / 最終更新日 : 2014年3月1日 hosaka エネルギー・原発 県外避難を指揮した井戸川・前双葉町長の思い 3月1日、鎌倉生涯学習センターで映画「原発の町を追われて」(堀切さとみ監督)の上映会と井戸川克隆・前双葉町長の講演がありました。 福島第一原発の5号機、6号機がある双葉町は、3.11直後に全世帯避難勧告 […]
2014年2月27日 / 最終更新日 : 2014年2月27日 hosaka こども・教育・GIGAスクール 3年後に中学校給食実施 業者弁当方式でも安心食材で 今年4月からスタートする鎌倉市総合計画の3か年の実施計画の中に、中学校給食の2017年度全校実施が盛り込まれました。3年間で実施に向けた準備を進めていくことになります。 中学校給食の実施率は全国平均が約82%のと […]