2013年12月17日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 行財政・ふるさと寄附金 鎌倉 sgからは撤退が正解 前回、「16日開催の総務常任委員会で、鎌倉市の新規事業『かまくらタッチ Suicaで投票!』についての報告を受けます」と書きましたが、総務常任委員会は16日午前に開会した後、ほぼずっと休憩したまま17日夜に至りました。 […]
2013年12月15日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 行財政・ふるさと寄附金 suicaのタッチで意向調査 JR鎌倉駅東口のみどりの窓口の横に、先週12日から大きなディスプレー(電子看板)が設置されています。<みんなで鎌倉をもっとよくする「かまくらタッチ」 Suicaで投票!>とありますが、現在行われているのは、試行的な意向調 […]
2013年12月15日 / 最終更新日 : 2013年12月15日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 身近にある危機―核燃料工場 核燃料工場から国内原発への搬出情報の非公開理由は? 横須賀市内川(横須賀線久里浜駅近く)に(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(以下GNFJ)の工場があります。GNFJは、原子力発電所向けの燃料製造会社(日 […]
2013年12月9日 / 最終更新日 : 2013年12月9日 hosaka エネルギー・原発 東電テレビ会議の映像は語る ディスターブしないで、と吉田所長は怒鳴った 12月8日、「東電テレビ会議 49時間の記録」の上映会(鎌倉・岐れ路の会 主催)が、鎌倉恩寵教会で持たれました。福島第一原発の事故後、東京電力本店と福島第一、第二、柏崎刈羽原発 […]
2013年12月7日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか) 持込み企画は要注意です 12月6日、一般質問を行いました。今回は、民間への業務委託に関して懸念される傾向と防災対策についてとりあげました。 民間への業務委託については、①かまくら想いプロジェクト、②若年層向け啓発事業・未来鎌倉市、③自治体運営型 […]
2013年12月3日 / 最終更新日 : 2013年12月3日 hosaka 議会活動(質問ほか) 12月議会が始まります 明日12月4日から鎌倉市議会12月定例会が始まります。 私は、自治体通販サイトやクラウド・ファンディングなどの「民間からの持ち込み企画」を市の施策として取り込む際の問題点や、崖地対策、災害時要援護者対策等の防災に関連し […]
2013年11月27日 / 最終更新日 : 2013年11月27日 hosaka ごみ問題 採算面でもメリットのあるバイオガス発電 長岡市の生ごみバイオガス発電センター 11月26日、神奈川ネットワーク運動の「ごみプロジェクト」で、新潟県長岡市の生ごみバイオガス発電センターを日帰り視察しました。全国の生ごみ資源化施設の主流は堆肥化施設で、バイオガスを […]
2013年11月17日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 都市計画・都市経営・開発 北鎌倉・藤源治で「分譲地」の造成工事が始まります 11月16日夜、北鎌倉の山ノ内公会堂で開催された「鎌倉 山ノ内分譲地計画(仮称)」の開発業者による工事説明会にオブザーバー参加しました。 2011年夏、山ノ内の台峯に隣接した藤源治の緑地で、周辺住民の中止要請にもかかわら […]
2013年11月16日 / 最終更新日 : 2013年11月16日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 朝日新聞の社説で紹介された情報非開示 ここのところ特定秘密保護法案のことばかり書いています。またか…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。 今日11月16日の朝日新聞の社説は、2本立てで特定秘密保護法案を取り上げています。 […]
2013年11月5日 / 最終更新日 : 2013年11月5日 hosaka 市民活動推進 反対が80%超―特定秘密保護法案シール投票 現在、衆議院国家安全保障特別委員会で特定秘密保護法案が審議されています。この法案に対する市民の賛否を政府、国会に伝えることを目的に、10月半ばから11月9日までの間、全国約70か所でシール投票が行われています。 11 […]