2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年12月25日 hosaka ごみ問題 「新焼却施設をつくらない」という結論を示した全員協議会 新年度予算可決後、中1日での全員協議会 3月26日、市議会全員協議会が市長からの要請に基づいて開催されました。 「安定したごみ処理の確立に向けた方向性について、一定の結論を2017年度末までに示す」という約束を、市長は1 […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka ごみ問題 審議会でも様々な技術的な課題が指摘された生ごみ減容化施設 8月20日、第19回鎌倉市生活環境整備審議会が開催され、6月1日の前回から引き続き、生ごみの資源化が議題となりました。 廃棄物処理、環境科学等の技術系の有識者7人からなる審議会であるため、鎌倉市が計画する「生ごみ減容化施 […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka ごみ問題 久喜宮代衛生組合の生ごみ減容化施設 台風が接近する8月8日、鎌倉市議会の視察(希望した市議12人が参加)で、久喜宮代衛生組合(埼玉県)の生ごみ減容化施設(HDM堆肥化処理施設)を見てきました。 生ごみ減容化施設は、鎌倉市が今泉クリーンセンター敷地内に試行的 […]
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 hosaka ごみ問題 どこに行きつくのかわからない鎌倉市のごみ処理施策(2月議会 中間振り返り) 2月7日から始まった鎌倉市議会の2月定例会。 16日(金)に新年度予算についての会派代表質問を行いました。 全47問のうちの8問が、10月の市長選前から再び迷走度を増しているごみ処理施策関連です。 市長答弁は早口で書き取 […]
2017年12月29日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka ごみ問題 松尾市長に対する問責決議 12月議会の最後の報告は、12月22日の最終本会議に議員提案した「松尾市長に対する問責決議」についてです。 問責決議の提案に至った経緯については、12月12日付の記事「自区外処理、広域連携発言で混乱深まる鎌倉市のごみ処理 […]
2017年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 hosaka ごみ問題 自区外処理、広域連携発言で混乱深まる鎌倉市のごみ処理 12月6日に行った一般質問の後半は、「安定したごみ処理と市長の自区外処理発言」についてでした。 市長選を前にした発言 鎌倉市長選挙の告示日直前の10月11日に行われた、新ごみ焼却施設建設に反対する住民の会との話合いの場で […]
2016年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka ごみ問題 鎌倉市の減量審を傍聴 ~ 次の10年間の一般廃棄物処理基本計画(素案) 5月13日、鎌倉市廃棄物減量化及び資源化推進審議会を傍聴しました。第3次一般廃棄物処理基本計画の検討がどのあたりまで進んでいるか知りたいと思ったからです。同計画は、平成28年度から37年度までの10年間を計画期間とするも […]
2016年1月27日 / 最終更新日 : 2016年1月27日 hosaka ごみ問題 「戸別収集の段階的な全市実施」は見直し 1月27日、市議会全員協議会が開かれ、市長から「今後のごみ処理体制について」の説明がありました。(配付資料→今後のごみ処理体制について2016.1.27 ) 戸別収集については、・平成28年度予算には、戸別収集関連経費 […]
2015年12月12日 / 最終更新日 : 2015年12月12日 hosaka ごみ問題 戸別収集全市展開に進む第1歩の補正予算に「待った」の修正案 総務常任委員会で修正案可決! 12月11日(金)の総務常任委員会で、保坂と中澤克之議員が提出者となった議案第65号一般会計補正予算に対する修正案が賛成4、反対2の賛成多数で可決しました。 鎌倉市は、家庭系の燃やすごみ […]
2015年11月23日 / 最終更新日 : 2015年11月23日 hosaka ごみ問題 何とも不可解!鎌倉市は戸別収集全市実施の方針決定 経 緯2012年10月…七里ガ浜、鎌倉山、山ノ内の3地区で戸別収集のモデル事業開始2013年夏~秋… 戸別収集と有料化をセットで行うとして説明会実施 その後 …有料化のみの先行実施に方針転換2015年 4月…全市で「燃や […]