2015年6月23日 / 最終更新日 : 2015年6月23日 hosaka ごみ問題 家庭ごみの戸別収集モデル事業、継続?断念? 鎌倉市が2012年10月から七里ガ浜、鎌倉山、山ノ内の3地区で行っている「燃やすごみ」の「戸別収集モデル事業」。今年度は9か月間実施する予算がついています。4月から始まった家庭ごみの有料化で、戸別収集実施の3地区とそれ […]
2015年6月16日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka 行政デジタル化・個人情報保護 やっぱり必要、CISO(最高情報セキュリティ責任者) 前の記事で、鎌倉市議会の一般質問の関連質問で、副市長による代理決裁手続きが問題になっていることを報告しました。 その質疑の中で、代決後に市長による「後閲」がいつ行われたかの確認で、電子決裁のアクセスログへの言及がありま […]
2015年6月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 都市計画・まちづくり政策・開発 鎌倉山二丁目開発の上告受理申立をめぐり、休憩続く鎌倉市議会 副市長の代理決裁による上告受理申し立て手続き 鎌倉市議会6月定例会は12日(金)午後の松中議員の一般質問に対する関連質問の途中から休憩が続います。15日はいったん再開したものの再びストップ。 住民が鎌倉市に対して鎌倉山 […]
2015年6月6日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 都市計画・まちづくり政策・開発 鎌倉山二丁目開発の公聴会 6月5日夜、鎌倉市役所分庁舎で、鎌倉山二丁目開発についての公聴会が開かれました。公述人は市民4人、傍聴者は9名(うち市議4名)で、事業者の代理人2名が出席しました。 鎌倉山二丁目開発の経緯 鎌倉山から七里ヶ浜東の住宅地に […]
2015年5月24日 / 最終更新日 : 2015年5月24日 hosaka 防災 鎌倉市岩瀬下関防災公園の開園式 5月24日、岩瀬下関防災公園の開所式がありました。 この場所は青少年広場として長年地元で親しまれてきましたが、2005年に借地契約の期限を迎えたことから、地域の自治町内会との連携のもと、鎌倉市が用地を取得し防災公園とし […]
2015年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka 議会活動(質問ほか) 海水浴場の条例への態度表明についてのお尋ねに答えて 今週は月~水曜日と3日連続で駅頭活動を行いました。活動中、「かまくら議会だより」5月1日号を見たという方から質問を受けました。2月議会に市長が提出した「海水浴場のマナーの向上に関する条例の一部改正条例」について、5名の […]
2015年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 国の地方創生 VS 自治 地方創生交付金、神奈川県と県内市町村への交付状況 3月24日に国の交付決定がおりた地方創生交付金については、4月8日付の記事(ネット鎌倉と保坂れい子のホームページの両方)でお伝えしました。交付決定の総額は、全国で3,827億円。神奈川県と県内33市町村には、約122億 […]
2015年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 平和・人権 このまま許すわけにはいかない、「安保政策の大転換」 安倍政権は14日、安全保障法制の関連11法案(新法案1、改正法案10)を閣議決定し、15日に通常国会に提出しました。集団的自衛権の行使を認める武力攻撃事態法など10の現行法の一括改正案と、戦争中の他国軍を後方支援する新 […]
2015年4月30日 / 最終更新日 : 2015年4月30日 hosaka 平和・人権 これからどうなる?新ガイドライン 4月29日、鎌倉市と鎌倉平和推進実行委員会主催の「憲法記念日のつどい」が、鎌倉生涯学習センターホールで開催されました。「これからどうなる日本」と題するピーター・フランクルさんの講演です。昨年の高橋源一郎さんの講演のよう […]
2015年4月17日 / 最終更新日 : 2015年4月17日 hosaka ごみ問題 鎌倉市の新ごみ焼却施設の最終候補地は山崎浄化センターの用地に 予定より遅れた公表 鎌倉市が10年後の稼働を目指している新しいごみ焼却施設。 昨年の6月議会に野村総合研究所跡地、深沢地域総合整備事業区域内市有地、山崎下水道終末処理場未活用地、深沢クリーンセンターの4カ所が建設候補地と […]