2014年2月24日 / 最終更新日 : 2014年2月24日 hosaka 防災 御成小学校で避難所開設訓練 2月22日、御成小学校区の15自治会・町内会による避難所開設訓練に参加しました。地元町内会の皆さんと雪ノ下きつつき公園に集合して、御成小の体育館へ。参加団体が全部集合したところで、10時に訓 […]
2014年2月24日 / 最終更新日 : 2014年2月24日 hosaka 議会活動(質問ほか) 初めての代表質問 2月21日、鎌倉市議会2月定例会で代表質問を行ないました。新年度予算、鎌倉市総合計画の向こう3ヵ年の前期実施計画などに関連し、25区分43問の質問をしました。 市長答弁はとても早口で、要点を書き留めるのもやっとでした […]
2014年2月14日 / 最終更新日 : 2014年2月14日 hosaka 議会活動(質問ほか) 鎌倉市議会2月定例会~20日に代表質問 鎌倉市議会2月定例会が12日(水)から始まり、2日間にわたって一般質問が行なわれました。この後19日(水)、20日(木)は各派代表質問です。8会派1人ずつ、新年度の予算と市政の進め方について総括的な質問をし、市長が答弁 […]
2014年2月10日 / 最終更新日 : 2014年2月10日 hosaka 防災 災害時要支援者の避難 2月10日、鎌倉芸術館集会室で講演会「要支援者の避難~災害時の避難生活を考える」が開催されました。主催は、鎌倉市地域災害弱者防災支援連絡会議。福祉にかかわる方たち、自治会・町内会、地域防災拠点の担い手の皆さんで会場は […]
2014年1月26日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 交通政策 ニューモビリティに試乗しました 1月24日、総務常任委員会が開催され、12月定例会の会期中に終わらなかった、政策創造担当関連と世界遺産登録推進担当関連の報告が行なわれました。 政策創造担当関連では、 ①クリエイティブ産業支援策と経済効果調査ほか2本 […]
2014年1月17日 / 最終更新日 : 2014年1月17日 hosaka 平和・人権 合言葉は、今こそ!市民力―神奈川ネット2014年新春のつどい 1月16日、横浜市中区のワークピアで神奈川ネットワーク運動の新春のつどいが開催されました。今年は、神奈川ネット、ネット鎌倉ともに設立30周年の節目の年となります。毎年多くの来賓にお越しいただきますが、今年は例年以上に多 […]
2014年1月1日 / 最終更新日 : 2014年1月1日 hosaka 活動報告 お正月の鎌倉 少し風が強いとはいえ、日差しは暖かい元旦を迎えました。鎌倉中心部の人出は例年並みといったところでしょう。ひと頃に比べれば随分落ち着いた感じです。 元旦はたいてい由比ヶ浜・坂ノ下か浄明寺方面のいずれかに散歩にでかけます。 […]
2013年12月31日 / 最終更新日 : 2013年12月31日 hosaka 議会活動(質問ほか) 新年はリセットの年に! 一体何を取り戻すのか?! 2013年も残すところ3時間ほどです。参院選以降の半年に満たない間に、国家安全保障会議(日本版NSC)の創設、特定秘密保護法の制定、組織的犯罪処罰法を改正し「共謀罪」を新たに盛込む方針の発表、憲 […]
2013年12月28日 / 最終更新日 : 2013年12月28日 hosaka 交通政策 5月の連休に新ルート循環バス運行実験 鎌倉市議会の12月定例会は、会期を5日間延長して12月24日に閉会しました。 総務常任委員会に付託された補正予算にかかる事業に、「交通社会実験実施事業委託」がありました。私はこの事業について12月19日の総務常任委員会 […]
2013年12月20日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 行財政・ふるさと寄附金 自治体運営型通販サイト・鎌倉sg中止の決定 12月19日昼、松尾市長から中村市議会議長に対し「自治体運営型通販サイト・鎌倉sgの事業を中止する」との回答がありました。ストップしていた総務常任委員会は、これを受けて夕方から審査を再開しました。 佐賀県武雄市ほか16自 […]