2014年2月10日 / 最終更新日 : 2014年2月10日 hosaka 防災 災害時要支援者の避難 2月10日、鎌倉芸術館集会室で講演会「要支援者の避難~災害時の避難生活を考える」が開催されました。主催は、鎌倉市地域災害弱者防災支援連絡会議。福祉にかかわる方たち、自治会・町内会、地域防災拠点の担い手の皆さんで会場は […]
2013年10月15日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 東北3県に総延長370㎞の防潮堤!鎌倉では? 「粘り強い海岸堤防」の大きさに驚く 10月13日午後、横浜で開催された防潮堤問題を考える勉強会(NPO法人かながわ311ネットワーク主催)に参加しました。勉強会では、首都大学東京の横山勝英准教授が、「防潮堤の機能・役割 […]
2013年7月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 海水浴場の避難訓練でオレンジフラッグ ここのところ防災関連の記事が続きます。 海の日の7月15日、由比ガ浜の海の家で開催された「鎌倉市海水浴場開設百三十周年記念式典」に出席しました。式典後11時から、式典会場の前の浜で鎌倉ライフガード、海上保安庁、鎌倉消防署 […]
2013年7月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 沿岸部一斉津波避難訓練~得られた課題を活かそう! 7月3日に実施された沿岸部一斉津波避難訓練について、4日に記事をアップしましたが、その後鎌倉市総合防災課に確認したことを補足します。 経路の混雑度の違いで所要時間が大きく異なる 今回の避難訓練の対象は、津波ハザードマップ […]
2013年7月4日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 沿岸部一斉津波避難訓練 7月3日、鎌倉市と藤沢市で沿岸部一斉津波避難訓練が実施されました。津波ハザードマップを活用し、参加者自身が避難ルート、避難先を選んで行う自主的な避難訓練で、鎌倉市では26団体・1589人(市の発表)が参加しました。 私の […]
2013年6月9日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 初めての一般質問で、公文書管理条例と防災について取り上げました 6月定例会本会議2日めの6月6日、初めての一般質問に立ち、公文書管理条例の制定による情報公開の推進と防災対策のスピードアップの必要性をうったえました。 公文書管理条例の制定を! 情報公開が大事なのは、行政が市民の知る権利 […]
2013年4月28日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 災害時の水の確保について 広域水道に頼らない自己水源は貴重 4月27日、かながわ市民オンブズマンの第17回総会が横浜市で開催され、私 保坂が事務局長を退任する人事議案が承認されました。 総会議事の後、「川崎の水道住民訴訟」について訴訟代理人の穂積 […]