2020年10月29日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 請願・陳情提出者の意見陳述を「休憩中」としないように条例を改正 2014年12月、鎌倉市議会基本条例が制定されました。この条例により、議会報告会・意見聴取会の開催、委員会における委員間の自由討議、審議における市長等答弁者の反問権などが新たに明文化されました。 鎌倉市議会は、施行から5 […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 5G・携帯電話中継基地局 携帯電話中継基地局に使わせる市有財産の所在地を非公開にするのはおかしい 5Gの基地局整備は…? 今年春から商用サービスが開始された第5世代移動通信システム(規格)5G。 5Gの電波の周波数帯は、ハイバンド(24ギガヘルツ(GHz)帯以上)・ミッドバンド(1~6GHz帯)・ローバンド(1GHz […]
2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 神奈川県立公文書館の見学 6月28日、かながわ市民オンブズマンのメンバー11人で、神奈川県立公文書館(横浜市旭区)を見学しました。 現在、都道府県レベルの公文書館は全国で38館(市町村では39館)ありますが、1993年11月にオープンした神奈川県 […]
2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 神奈川県立公文書館の見学 6月28日、かながわ市民オンブズマンのメンバー11人で、神奈川県立公文書館(横浜市旭区)を見学しました。 現在、都道府県レベルの公文書館は全国で38館(市町村では39館)ありますが、1993年11月にオープンした神奈川県 […]
2018年10月7日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 住民投票条例の制定を求める直接請求について 10月5日、市民団体が、鎌倉市役所移転の是非を問う住民投票条例の制定を求める「直接請求」に必要な署名8521筆を市選挙管理委員会に提出しました。 今後署名の審査が行われ、市民団体は有効と確定した署名を添えて市長に直接請求 […]
2018年7月5日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka エネルギー・原発 鎌倉市議会が、甲状腺被爆を防ぐ安定ヨウ素剤の配布を求める陳情を採択 鎌倉市議会6月定例会に、市民団体から「市備蓄の安定ヨウ素剤の事前配布と乳幼児用ゼリー状安定ヨウ素剤導入を求める陳情」が提出されました。 陳情は総務常任委員会に審査付託され、6月25日の同委員会で総員賛成(退席2名)により […]
2018年4月8日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 公文書管理は「主権者は誰か」に関わる問題 森友学園を巡る決裁文書改ざんや陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽などで公文書のあり方が今また厳しく問われています。 明治時代からこの方、日本の官僚組織には、「公文書は国民のものであって、現在および後世の国民に対する説明責 […]
2017年8月12日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 公文書館が未設置でも公文書管理条例はできる 8月10日に開催した公文書管理の学習会の報告記事は別掲しましたが、講演の最後に触れられた公文書管理条例について、追記します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 県内では2市が制定 公文書管理法の34 […]
2017年8月12日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 「公文書はだれのもの?」―行政の勝手で 隠す、廃棄する、定義を狭めてはダメ 8月10日、長野県短大の瀬畑源助教を講師に迎えて「公文書はだれのもの?-公文書管理制度と民主主義―」と題した学習会を開催しました。 まさに南スーダンPKO日報問題で国会の閉会中審査が行われた日の夜というタイミングで、関心 […]
2017年7月9日 / 最終更新日 : 2017年7月9日 hosaka 情報公開・市民参加・公文書管理 問題続出を受けて、公文書廃棄のルールの見直しへ 次々と文書管理をめぐる問題が 7月7日、内閣府の公文書管理委員会(委員長 宇賀克也・東大大学院教授)において公文書管理法のガイドライン(指針)を年内に見直す方針が確認されました。 行政文書を国民共有の知的資源と位置づけ、 […]