2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 鎌倉市役所の深沢移転は地方自治法4条に照らして違法なのか?!(その1) 2月25日の建設常任委員会では、「本庁舎等整備事業の取組状況」について市街地整備課から報告がありました。 鎌倉市役所の深沢地域整備事業用地内への移転に関しては、かねてから一部の議員が「地方自治法4条2項に抵触するので違法 […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 公共施設・指定管理 鎌倉市涯学習センターの管理運営について (常任委員会報告) 2月22日開催の教育福祉常任委員会(以下、常任委員会)で、生涯学習課から「鎌倉市生涯学習センターの管理運営の見直しの取組状況について」の報告がありました。 議案の出し直しを否定 この間、各議員のもとには、多くの市民団体か […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka 議員活動への攻撃と議会運営をめぐる問題 知る権利の保障と差別発言ウェブ議事録掲載問題 元鎌倉市議の差別発言をめぐる国賠訴訟は原告勝訴で決着、ボールは市議会に 横浜地裁が元鎌倉市議の発言を「差別的」であると認め、鎌倉市に賠償命令を下した国家賠償請求事件は、原告の在日コリアン男性も被告の鎌倉市も控訴せず(被告 […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 深沢地域整備事業の都市計画決定案が審議会にかかりました 今年度3回目の鎌倉市都市計画審議会が1月21日に開催され、深沢地域整備事業に係る都市計画決定・変更の原案が了承されました。 審議会では、都市計画の案の縦覧期間(昨年12月3日~17日)に市民から寄せられた意見書(75通) […]
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 公共施設・指定管理 市民に身近な施設の管理運営はどう変わる?! 鎌倉市生涯学習センター条例を改正する議案が12月議会で可決し、市内6施設の利用区分や利用料金が変更され、指定管理者による管理運営に移行することになりました。 教育文化財部生涯学習課が1月15日に開催した説明会には、施設を […]
2021年12月25日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka 議員活動への攻撃と議会運営をめぐる問題 「元鎌倉市議の議会発言、差別認定」の横浜地裁判決 本日の朝刊各紙(全国の地方紙にも)に「元鎌倉市議の議会発言、差別認定」の記事が掲載されました。 鎌倉市議会で人種差別的な発言があったとして、川崎市の在日コリアンの男性が上畠寛弘元市議(現 神戸市議)と市に慰謝料などを求め […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 公共施設・指定管理 生涯学習センター条例の改正議案が僅差で可決 鎌倉市議会12月定例会の最終日の本会議で、生涯学習センターの利用料金と利用時間帯区分を変更し、指定管理者制度の導入をはかる条例改正議案が僅差で可決しました。採決に先立ち、高野議員、保坂、竹田議員が反対討論をしました。 私 […]
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 公共施設・指定管理 文化系5館の市民の観覧料を無料にする条例改正 12月議会では生涯学習センター条例改正議案に注目が集まっていますが、もう1件、公の施設の運営に関わる議案が提案されています。 鎌倉国宝館・鎌倉文学館・鏑木清方記念美術館・川喜多映画記念館・鎌倉歴史文化交流館(以上、文化系 […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 公共施設・指定管理 鎌倉市生涯学習センターに指定管理者?! 鎌倉市の生涯学習センター6施設の利用区分と利用料を見直し、これまでの市直営をやめて「指定管理者制度」を導入するための生涯学習センター条例の改正議案が12月議会に議案上程されています。 条例の施行期日は2022年10月とさ […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 防災力の向上は多様なアプローチで 市長選が終わりました 神奈川ネットは、4年前には現職に対抗する候補を支持しましたが、今回はどの候補の支持も表明しませんでした。 今後とも議会では是々非々の姿勢で臨みます。 「やり残したことをやらせていただきたい」として4 […]