2015年11月9日 / 最終更新日 : 2015年11月9日 hosaka 活動報告 12桁のマイナンバー(個人番号)届く 「広がる使いみち」を肯定的に捉えてよいのか 11月7日(土)、我が家にも個人番号の通知カードが簡易書留で届きました。12桁の個人番号が、通知カードの上の方に小さく印字されています。同封の総務省・地方公共団体情報システム機 […]
2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 hosaka 活動報告 7月8日に鎌倉でマイナンバー制度の学習会を開催! 今年10月から、住民票がある人全員に、12桁の個人番号(マイナンバー)が記された通知カードが送付されます。番号法の施行日は10月5日、行政手続きなどでの番号の利用開始は来年1月1日とされています。 ところが、法の施行も […]
2015年5月13日 / 最終更新日 : 2015年5月13日 hosaka 活動報告 facebookページを開設しました フェイスブック・ページを始めました。https://www.facebook.com/reiko.hosaka.kamakura 日々のあれこれ、今後予定されている催し等の情報を綴っていきます。
2015年3月25日 / 最終更新日 : 2015年3月25日 hosaka 活動報告 鎌倉市消防本部・高機能消防指令センターを見学しました 4月1日に、鎌倉市の消防本部機能(消防総務課、警防救急課、指令情報課、予防課)が、海に近い鎌倉消防署から津波被害のリスクがない大船消防署に移転します。大船消防署への本部機能移転の必要性は、神奈川ネットがかねてから訴えて […]
2015年3月24日 / 最終更新日 : 2015年3月24日 hosaka 活動報告 安全保障、原発…一人ひとりが当事者として問われる 安全保障法制の与党合意はスピード決着 昨年7月の閣議決定で安倍政権は歴代内閣の憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使容認に踏み切りました。この時首相が示した行使の具体例は、現実的にはありえなかったり、集団的自衛権行使を振 […]
2014年12月16日 / 最終更新日 : 2014年12月16日 hosaka 活動報告 衆院選、最低の投票率は何を物語るか 第47回衆院選が終わりました。ネット鎌倉は、安倍政権に対峙する選択肢になるというスタンスで無所属で立候補した荻原隆宏さんを勝手連で支援しましたが、当選を果たせませんでした。 631億円を費やしたこの選挙は、一体何だっ […]
2014年12月9日 / 最終更新日 : 2014年12月9日 hosaka 活動報告 集団的自衛権行使に反対の荻原隆宏さんを応援します! 安倍政権の自己都合により631億円の国費を投じて行われる衆議院議員選挙。自民党が300議席を超す勢いだと報じられています。今回の衆院選と2016年夏の参院選の結果により、衆参両院で改憲派が3分の2以上の議席を占めるよう […]
2014年11月16日 / 最終更新日 : 2014年11月16日 hosaka 活動報告 議会ウォッチャーズの総会で講演―議会だよりに「意外」の声 県内の議会ウォッチ団体が参集 11月15日、茅ヶ崎市で開催された「開かれた議会をめざす神奈川市民団体連絡会」(県内14団体が参加、世話人・赤倉昭男ほか6名)第6回総会の第2部で、「内側から見た議会~議会を開くって何だろう […]
2014年11月10日 / 最終更新日 : 2014年11月10日 hosaka 活動報告 鎌倉で子宮頸がんワクチン学習会 山田代表(左)と渡邊弁護士 11月8日、神奈川ネットワーク運動・鎌倉市議団(三宅・保坂)のコーディネートにより、鎌倉市議会全員協議会室で子宮頸がんワクチンの学習会が開催されました。主催は、子宮頸がん被害者連絡会神奈川県 […]
2014年7月3日 / 最終更新日 : 2014年7月3日 hosaka 平和・人権 集団的自衛権容認の憲法解釈の変更は違憲、無効 集団的自衛権の行使を認めるための憲法解釈の変更が閣議決定された7月1日、日弁連は会長声明を発表、「集団的自衛権の行使等を容認する本閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。かかる閣議決定に基づいた自衛隊法等の […]