コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年11月12日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 hosaka 活動報告

大町釈迦堂口遺跡の崩落対策工事

11月11日、建設常任委員会の視察で国指定史跡・大町釈迦堂口遺跡の崩落対策工事の現場を訪ねました。 釈迦堂口隧道(トンネル)の上部には鎌倉末期の横穴式墳墓「やぐら」(国史跡)がありますが、1977年に落石があって以降通行 […]

2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 hosaka 活動報告

岐阜市役所とメディアコスモスを見てきました

10月25-26日、鎌倉市議会建設常任委員会の行政視察で、豊田市のエコフルタウン、岐阜市の本庁舎と隣接する「ぎふメディアコスモス」を訪ねました。 「とよたエコフルタウン」は、鎌倉市と同じく2018年にSDGs未来都市に選 […]

2022年9月18日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 hosaka 活動報告

もともと間尺に合わない日本遺産(9月議会報告 ①)

9月15日開催の市民環境常任委員会で、文化庁から日本遺産に認定された「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~ が、認定更新を保留する「再審査」に付されたことについて報告がありました。 「平成28年度認定 日本 […]

Monthly Report 21.5表面のサムネイル
2021年5月2日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 hosaka 活動報告

マンスリー・レポート2021年5月号

掲載記事:鎌倉市議選 当選 /国家戦略特区スーパーシティに応募した鎌倉市 コロナウイルスワクチン接種の予約開始は?/深沢地域整備事業・都市計画の説明会   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 内 […]

2021年3月31日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka 活動報告

神奈川ネットの「議員の任期は2期8年」ルール

地域政党・神奈川ネットワーク運動(神奈川ネットと略)には、「議員の任期を原則2期8年とすることで、市民の政治参加を進める」という内部ルールがあります。 「(自ら)なりたい人」ではなく「(皆が)やらせたい人」が議員になるべ […]

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 hosaka 活動報告

鎌倉市の近代史資料室

11月10日、昨年夏に配置変更が行われた近代史資料室を見学しました。「図書館とともだち・鎌倉」の皆さんによる企画です。 近代史資料室の守備範囲  鎌倉市では、古代から近世にかけての文化財的内容は文化財課、中世から近世の書 […]

特殊詐欺のサムネイル
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 hosaka 活動報告

「カード」と言ったら詐欺!          ~鎌倉市消費生活条例の改正

高齢者の財産を狙う事件が多発しています。特に振り込め詐欺、カード詐欺などの特殊詐欺は、手を変え品を変え後を絶ちません。 消費者被害の増加を受け、鎌倉市では消費生活条例の改正を進めており、10月29日まで条例案の意見募集( […]

2020年8月2日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 hosaka 活動報告

梅雨明けの鎌倉の海岸

関東地方がようやく梅雨明けし、朝方から気温がぐんぐん上昇した8月1日、海水浴場が開設されない鎌倉の海岸(由比ガ浜、材木座)の様子を見てきました。 子どもの事故防止に取り組むNPO法人Safe Kids Japanの太田由 […]

2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 hosaka 活動報告

国に対し「カジノを含むIR推進の中止を求める署名」を提出

自粛が続く中、カジノを憂慮する多くの人が署名に協力 「カジノを含むIR推進の中止を求める署名」を、国のIR推進担当に手渡してきました。 神奈川ネットワーク運動では、生活協同組合や市民事業の仲間たちに呼びかけて「IR推進の […]

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 hosaka 活動報告

カジノ誘致に反対! ~ 横浜市だけの問題ではない

8月22日、林文子横浜市長は記者会見でカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を正式に表明しました。 6月の説明会でも「反対」の声が圧倒的 一時誘致に前向きだった林市長は、2017年の市長選の前から「白紙の状態」と慎重な […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (15)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (19)
  • エネルギー・原発 (14)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (42)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (63)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (6)
  • 公的不動産とまちづくり (19)
  • 都市計画・まちづくり政策・開発 (13)
  • 市民活動推進 (13)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (15)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (20)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (12)
  • こども・教育・GIGAスクール (25)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (56)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (14)
  • ネット「まちづくりレポート」&保坂「市政レポート」 (8)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (16)
  • 議員活動への攻撃と議会運営をめぐる問題 (7)
  • 議会活動(質問ほか) (81)
  • 監査制度・住民監査請求 (5)
  • 防災 (39)

最新記事

「これからの時代にふさわしい」市民のための拠点
2025年5月11日
鎌倉市議選結果と市役所移転
2025年5月8日
建築工学的に見ると、「現庁舎はまだまだ使える」という主張は極めて危険!
2025年4月27日
北見市の事例を挙げて「新庁舎整備が財政破綻を招く」と煽るのは間違い!
2025年4月25日
2025.4.岩田氏のブログの記述とそれに対する指摘のサムネイル
自分について書かれたことに驚いた本人として
2025年4月23日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ