コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

議会活動(質問ほか)

  1. HOME
  2. 議会活動(質問ほか)
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 hosaka 議会活動(質問ほか)

建設常任委員会での委員発言~何が問題とされたのか

10月3日の鎌倉市議会本会議では「くりはらえりこ議員に対する問責決議」が提案・可決されました。 これを報じた新聞記事(1紙)は、「誰から聞いたかは明かせないが、正しいことを発言したと思っている」という同議員のコメントだけ […]

2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 hosaka 議会活動(質問ほか)

財政状況「引き続き好調」の令和4年度決算審査を終えて

10月4日の10月定例会最終日、令和4年度鎌倉市一般会計歳入歳出決算ほか決算6議案の採決が行われました。一般会計の決算を「不認定」としたのは、ネット・共産党・無所属議員2名でした。 採決前、決算審査の総括として、次のよう […]

2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 hosaka 議会活動(質問ほか)

決算審査を振り返って~会派の意見(抜粋)

鎌倉市議会 決算等審査特別委員会が 9月22~29日に開催され、ネット鎌倉からは井上三華子議員が委員として審査に参加しました。 本日29日には、その前4日間の集中審議を踏まえた意見開陳が行われましたが、井上議員は家族の看 […]

2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか)

鎌倉市議会2月定例会(2/9~3/18)報告☆番外編

ひとつ前の記事の新年度予算案に対する「討論」は議場で述べたもので、この記事は、議会の場で述べた事柄ではない「番外編」です。 鎌倉市は2022年10月を目途に本庁舎等整備基本計画および現庁舎跡地利用基本構想の策定を予定して […]

2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 福祉

市民の暮らしに大切なことに向き合う市政運営を(新年度予算案 反対討論)

3月18日の最終本会議で新年度予算案が賛成多数で可決しました。採決に先立ち、新年度予算案に反対の立場で「討論」を行いました。 その内容を報告します。(※枝葉をカットして8割程度に縮めています。) ・・・・・・・・・・・・ […]

2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 平和・人権

知る権利の保障と差別発言ウェブ議事録掲載問題

元鎌倉市議の差別発言をめぐる国賠訴訟は原告勝訴で決着、ボールは市議会に 横浜地裁が元鎌倉市議の発言を「差別的」であると認め、鎌倉市に賠償命令を下した国家賠償請求事件は、原告の在日コリアン男性も被告の鎌倉市も控訴せず(被告 […]

2021年10月3日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか)

コロナ禍の2020年度決算~「不認定」の討論を行いました

9月議会最終日の10月1日、市議会の8会派が決算認定議案に対する討論※を行いました。 (※討論:表決を行う前に議題に対して賛成・反対の意見を述べ、他の議員の賛同を求めること) 2020年度一般会計決算を「不認定」としたの […]

2021年10月3日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか)

隔靴掻痒気味の決算審査

9月21~28日の土日祝を除く5日間、2020年度の決算を集中審議する特別委員会が開催されました。 健康福祉部、都市整備部などの所管部ごとに区分して事業実施・決算状況を見ていくのですが、1区分の各委員の質問持ち時間の目安 […]

2021年6月12日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか)

オリンピックの開催中止を求める意見書を提案、惜しくも少数否決

6月11日、市議会6月臨時会が開催されました。 海水浴場開設断念をめぐって 鎌倉市は、新型コロナウイルス感染症拡大防止をはかるため、昨年に引き続き海水浴場の開設を断念しました。 海水浴場が設置されなければ、「海水浴場のマ […]

2021年3月10日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか)

大河ドラマ館開設でNEPに支払うコンテンツ使用料に驚き

さる2月3日、2022年放映予定のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を契機に観光振興等をはかるための「大河ドラマ推進協議会」が、鎌倉市・商工会議所・観光協会・鶴岡八幡宮など関係する25団体により設立されました。 3月10 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (15)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (18)
  • エネルギー・原発 (14)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (40)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (43)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (17)
  • 公的不動産とまちづくり (19)
  • 都市計画・都市経営・開発 (11)
  • 市民活動推進 (11)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (15)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (23)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (13)
  • こども・教育・GIGAスクール (24)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (61)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (14)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (15)
  • 議会活動(質問ほか) (83)
  • 防災 (36)

最新記事

介護保険は がけっぷち!
2023年11月23日
まちづくりレポート169号、地域配布中!
2023年11月2日
マイナ保険証だけでなく、マイナンバー制度そのものの見直しが必要(その4)
2023年11月2日
仙台市沿岸部と山形県東根市のPFI活用施設を行政視察
2023年10月22日
他市との比較でわかる鎌倉市現庁舎の「狭さ」
2023年10月18日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ