2021年10月3日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか) コロナ禍の2020年度決算~「不認定」の討論を行いました 9月議会最終日の10月1日、市議会の8会派が決算認定議案に対する討論※を行いました。 (※討論:表決を行う前に議題に対して賛成・反対の意見を述べ、他の議員の賛同を求めること) 2020年度一般会計決算を「不認定」としたの […]
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか) 隔靴掻痒気味の決算審査 9月21~28日の土日祝を除く5日間、2020年度の決算を集中審議する特別委員会が開催されました。 健康福祉部、都市整備部などの所管部ごとに区分して事業実施・決算状況を見ていくのですが、1区分の各委員の質問持ち時間の目安 […]
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 本庁舎跡地の基本構想などについて質問 9月議会が昨日からスタート、今日8日に一般質問を行いました。 今回は、▽養育費の確保支援 ▽土地利用調整制度の見直し状況 ▽本庁舎移転後の御成現在地の利活用 について聞きました。 週明けには、市議会のホームページに中継録 […]
2021年8月20日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka スマートシティ/スーパーシティ 鎌倉市スマートシティ市民対話が開かれます スマートシティ市民対話 8月22日(日)に第1回鎌倉版「スマートシティ」市民対話がオンラインで開催されます。先頃参加申込みが締め切られ、定員25人を超える申し込みがあっため抽選で参加者が決まりました。 少ない定員枠の1人 […]
2021年8月10日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka スマートシティ/スーパーシティ スーパーシティ区域指定の調査会が開催されていた! 国は昨年12月~今年4月に国家戦略特区スーパーシティの提案を公募しました。 これに応募した鎌倉市を含む31の地方公共団体に対し、国家戦略特区ワーキング・グループ(WG)が5月にヒアリングを行いました。 その後、専門家によ […]
2021年8月1日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 5G・携帯電話中継基地局 5Gの通信エリア拡大に向けて加速化する基地局の設置 対象に「モノ」が加わる5G 通信事業者4社が5Gの宣伝を派手に繰り広げています。 一般のユーザーが5Gのスマートフォンに切りかえて可能になるのは何でしょう?頭に「スゴイ」がつくオンラインゲーム、ライブ視聴、マルチストリー […]
2021年7月30日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 5G・携帯電話中継基地局 多くの人に知ってもらいたい携帯電話中継基地局条例 「鎌倉市には携帯電話中継基地局条例があります!」という記事を2014年8月26日付で本サイトに掲載しています。 二階堂の旧江ノ電分譲地の縁に位置する市の道路管理地に持ち上がった基地局設置計画を巡る動きと基地局条例について […]
2021年7月21日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 防災 鎌倉市の大規模盛土はどうなっている? 梅雨前線の停滞で、鎌倉市では7月1~4日の96時間に341.5㎜の雨が降り、倒木・崖崩れ・停電の被害が発生、県西部では記録的な大雨となりました。 最大の被害は、3日午前に静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流によるもので […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka こども・教育・GIGAスクール GIGAスクール~端末を使いこなすのが「生きる力」なのか? 6月定例会の一般質問の後半では、GIGAスクールを取上げました。 コロナ禍を背景にGIGAスクール構想の「1人1台端末」と学校のWi-Fi環境整備の前倒しが図られ、全国で2020年度中にほぼ完了しました。鎌倉市立学校の普 […]
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 hosaka スマートシティ/スーパーシティ 急速に進む自治体DX? そしてスマートシティ 6月議会の終盤は、難民政策の見直しを求める意見書提出の準備に追われました。すっかり遅くなってしまった6月議会報告を複数回に分けて掲載します。 先ずは一般質問です。 DX(デジタル化による変革)に国は邁進、鎌倉市も邁進 D […]