コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

ごみ問題

  1. HOME
  2. ごみ問題
2015年4月17日 / 最終更新日 : 2015年4月17日 hosaka ごみ問題

鎌倉市の新ごみ焼却施設の最終候補地は山崎浄化センターの用地に

予定より遅れた公表 鎌倉市が10年後の稼働を目指している新しいごみ焼却施設。 昨年の6月議会に野村総合研究所跡地、深沢地域総合整備事業区域内市有地、山崎下水道終末処理場未活用地、深沢クリーンセンターの4カ所が建設候補地と […]

2014年11月17日 / 最終更新日 : 2014年11月17日 hosaka ごみ問題

満席の鎌倉市ごみ有料化説明会

 11月16日、市が鎌倉生涯学習センターのホールで開催したごみ有料化の説明会に参加しました。日曜日の夜だというのに定員286人のホールは文字通り満席、市民の関心の高さを実感しました。 DVD上映とパワーポイントを使った説 […]

2014年10月25日 / 最終更新日 : 2014年10月25日 hosaka ごみ問題

マイボトルでエコマネーが貯まる京都市の取組み―議運視察番外編

      10月23-24日、鎌倉市議会・議会運営委員会(委員10名、議会事務局2名)の視察が行なわれました。◆10月23日午後【視察先】(株)議事録発行センター(岡山市) 【視察目的】議会のICT […]

2014年9月21日 / 最終更新日 : 2014年9月21日 hosaka ごみ問題

厳しい意見も出た生活環境整備審議会

 9月20日午前10時から生活環境整備審議会を傍聴しました。昨年8月に松尾市長から同審議会に「鎌倉市ごみ焼却施設基本計画の策定について」諮問が行われ、12月からは同審議会の下に「ごみ焼却施設用地検討部会」が設置されて、審 […]

2014年9月16日 / 最終更新日 : 2014年9月16日 hosaka ごみ問題

鎌倉市議会特別委員会でごみ有料化の補正予算案可決

温度差があった特別委員会 本日9月16日、廃棄物の有料化に関する補正予算等審査特別委員会が開催されました。9時半開始、15時まで当局に対する質疑、15時25分~16時15分 市長に対する質疑、16時半頃採決。家庭ごみ収集 […]

2014年9月14日 / 最終更新日 : 2014年9月14日 hosaka ごみ問題

ごみ有料化の特別委員会、9月16日開催

 9月16日(火)9時30分より「廃棄物の有料化に関する補正予算等審査特別委員会」が開催されます。  6月議会では、家庭ごみの有料化を実施するための「廃棄物の減量化、資源化及び処理に関する条例」の一部改正議案が僅差で可決 […]

2014年8月21日 / 最終更新日 : 2014年8月21日 hosaka ごみ問題

ごみ有料化問題~膠着状態のリセットに向けて

総務常任委員会で補正予算の審査に入らないできた経緯 8月8日付の記事で、補正予算が可決されていない状況でごみ有料化の条例が公布された現状については、「ゆえに条例公布は違法で無効」という主張がある一方、「ゆえに法に抵触した […]

2014年8月8日 / 最終更新日 : 2014年8月8日 hosaka ごみ問題

審査に入らない状況が続く ごみ有料化の補正予算

5日の総務委で適法性の確認を求める動議 家庭系ごみ有料化をめぐり、補正予算案をごみ有料化関連と「それ以外」に分けて提出するという異例の対応を行なった鎌倉市。有料化関連以外の補正予算案は、7月31日、総務常任委員会での審査 […]

2014年7月30日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka ごみ問題

鎌倉市一般会計補正予算案、異例の分割

 ネット鎌倉では、まちづくりレポート125号を発行し現在配布中です。今週は朝、夕に駅頭でも配布しています。1面は前号に引き続き、ごみ有料化問題。ネット鎌倉のホームページ(関連リンク参照)にも紙面をアップしていますので、ご […]

2014年7月20日 / 最終更新日 : 2014年7月20日 hosaka ごみ問題

補正予算案のごみ有料化にかかる経費と収入

補正予算案のごみ有料化にかかる経費は約8千万円 鎌倉市議会6月定例会で総務常任委員会に付託され、審査に入らず閉会中継続審査になっている一般会計補正予算案。このうち、来年1月から家庭系ごみの有料化を実施するための経費と収入 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (16)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (19)
  • エネルギー・原発 (15)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (41)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (65)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (17)
  • 公的不動産とまちづくり (20)
  • 都市計画・都市経営・開発 (11)
  • 市民活動推進 (13)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (17)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (23)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (13)
  • こども・教育・GIGAスクール (25)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (68)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (14)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (15)
  • 議会活動(質問ほか) (87)
  • 防災 (38)

最新記事

鎌倉市議選結果と市役所移転
2025年5月8日
建築工学的に見ると、「現庁舎はまだまだ使える」という主張は極めて危険!
2025年4月27日
北見市の事例を挙げて「新庁舎整備が財政破綻を招く」と煽るのは間違い!
2025年4月25日
2025.4.岩田氏のブログの記述とそれに対する指摘のサムネイル
自分について書かれたことに驚いた本人として
2025年4月23日
保坂 12年間の活動報告(外面)のサムネイル
市議12年間の活動報告
2025年4月19日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ