コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鎌倉市議会議員

保坂れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

みどり・環境

  1. HOME
  2. みどり・環境
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 hosaka みどり・環境

山崎・台峯緑地 開園 !

自然の状態を極力保った都市公園として ついに開園 5月28日、山崎・台峯緑地開園式が、先頃完成した北管理事務所(北大路魯山人旧居住地隣接/山崎小学校近く)前の広場で開催されました。 広町・常盤山と並んで鎌倉市の三大緑地の […]

2021年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka みどり・環境

梅雨入り近い北鎌倉台峯を歩く

北鎌倉台峯トラストが毎月第3日曜日に主催している台峯の「山歩き」(観察会)に、井上三華子さんと一緒に参加しました。 小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、雨に潤う緑も気持ちを和らげるものでした。 今年はエゴノキの花がよく […]

革新的環境イノベーション戦略のサムネイル
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka みどり・環境

気候危機を考える

10月24日、気候危機について考えるオンライン学習会に参加しました。講師は、気候ネットーク国際ディレクターの平田仁子(きみこ)さんです。 石炭火力発電の全廃に踏み出さない日本は、国際社会から温暖化防止に消極的であると非難 […]

2015年4月5日 / 最終更新日 : 2015年4月5日 hosaka みどり・環境

北鎌倉・六国見山のヤマザクラ

 春と秋に円覚寺、東慶寺、浄智寺の参道で催される北鎌倉「匠の市」。第31回目となる2015年春は、この週末(4月4,5日)の開催です。4日には、市民の手による手工芸品や菓子、パンなどの「市」と同時開催で、六国見山のシンボ […]

2014年7月26日 / 最終更新日 : 2014年7月26日 hosaka みどり・環境

北鎌倉 台峯緑地の保全―実施設計案に意見続出

2017年の開園を目指し今年度中に実施設計確定 2017年に風致公園としての開園を目指す「(仮称)山崎・台峯緑地」。2007年に確定した基本計画、基本設計に基づいて、昨年度から引き続き実施設計(対象範囲36.7ha)の策 […]

2014年5月18日 / 最終更新日 : 2014年5月18日 hosaka みどり・環境

北鎌倉・台峯の開園に向けた整備~実施設計素案への意見募集延長

   成長が早いシイノキが増えた台峯周辺 5月18日、北鎌倉・台峯の自然観察会に参加しました。爽やかな好天に恵まれ、参加者約20名、山ノ内配水池入口から尾根沿いの道、湿地エリア(倉久保ノ谷戸~谷戸ノ池)を通って山崎小学校 […]

2014年4月13日 / 最終更新日 : 2014年4月13日 hosaka みどり・環境

北鎌倉明月荘の春

       葉桜と樹々の若緑が美しい日曜日、北鎌倉の明月谷戸の奥に佇む明月荘を訪ねました。戦後すぐに、個人の住宅として建築された明月荘は、1971年に神奈川県(開発公社)が周囲の山林を含め […]

2013年10月30日 / 最終更新日 : 2013年10月30日 hosaka みどり・環境

2年後の開園を待つ広町緑地

 秋晴れの10月28日、広町の森の散策ツアーに参加しました。ツアーを主催したのは、みどりショップの会。市民事業としてリサイクルショップを運営し、その販売益を鎌倉の緑地保全のために15年間にわたって寄付してきた団体です。広 […]

2013年7月22日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka みどり・環境

北鎌倉 台峯を歩く会

参院選投開票日の7月21日、台峯を「歩く会」に参加しました。 「北鎌倉の景観を後世に伝える基金」の皆さんが毎月第3日曜日に催している「歩く会」は、6月6日に亡くなられた なだいなだ さん(「基金」創設時の理事長)の提唱で […]

まちづくりレポート160号

まちづくりレポート161号

過去の活動報告

カテゴリー

  • 行政デジタル化・個人情報保護 (16)
  • 5G・携帯電話中継基地局 (19)
  • エネルギー・原発 (15)
  • コミュニティ・空き家活用 (7)
  • ごみ問題 (41)
  • 本庁舎整備・深沢まちづくり (65)
  • みどり・環境 (9)
  • スマートシティ/スーパーシティ (10)
  • 交通政策 (8)
  • 市議選政策(2021・2017) (17)
  • 公的不動産とまちづくり (20)
  • 都市計画・都市経営・開発 (11)
  • 市民活動推進 (13)
  • 公共施設・指定管理 (15)
  • 平和・人権 (17)
  • 難民・移住者・多文化共生 (5)
  • 情報公開・市民参加・公文書管理 (23)
  • コロナウィルス感染症対策と支援策 (13)
  • こども・教育・GIGAスクール (25)
  • 国の地方創生 VS 自治 (8)
  • 活動報告 (68)
  • 北鎌倉隧道 (16)
  • 福祉 (14)
  • 行財政・ふるさと寄附金 (15)
  • 議会活動(質問ほか) (87)
  • 防災 (38)

最新記事

鎌倉市議選結果と市役所移転
2025年5月8日
建築工学的に見ると、「現庁舎はまだまだ使える」という主張は極めて危険!
2025年4月27日
北見市の事例を挙げて「新庁舎整備が財政破綻を招く」と煽るのは間違い!
2025年4月25日
2025.4.岩田氏のブログの記述とそれに対する指摘のサムネイル
自分について書かれたことに驚いた本人として
2025年4月23日
保坂 12年間の活動報告(外面)のサムネイル
市議12年間の活動報告
2025年4月19日
  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・鎌倉

Facebook

Facebook page

Copyright © 保坂れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 2021市議選 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ