2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 新庁舎整備の基本計画と市庁舎現在地利活用の基本構想の素案~ 説明会は低調ですが… 新庁舎等整備基本計画と市庁舎現在地利活用基本構想の素案についてのパブコメ 鎌倉市は、2019年7月に策定した「鎌倉市本庁舎等整備基本構想」を踏まえて検討してきた「鎌倉市新庁舎等整備基本計画(素案)」を取りまとめ、「市庁舎 […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 鎌倉市役所の深沢移転は地方自治法4条に照らして違法なのか?!(その2) 標記(タイトル)の問題については、複数の弁護士の先生からご意見を伺いました。 その中で、法4条2項が「他の官公署との関係」を特記しているのは、市町村の事務の大半が国や県の機関委任事務であった時代の名残ではないか との指摘 […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 鎌倉市役所の深沢移転は地方自治法4条に照らして違法なのか?!(その1) 2月25日の建設常任委員会では、「本庁舎等整備事業の取組状況」について市街地整備課から報告がありました。 鎌倉市役所の深沢地域整備事業用地内への移転に関しては、かねてから一部の議員が「地方自治法4条2項に抵触するので違法 […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 深沢地域整備事業の都市計画決定案が審議会にかかりました 今年度3回目の鎌倉市都市計画審議会が1月21日に開催され、深沢地域整備事業に係る都市計画決定・変更の原案が了承されました。 審議会では、都市計画の案の縦覧期間(昨年12月3日~17日)に市民から寄せられた意見書(75通) […]
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 本庁舎跡地の基本構想などについて質問 9月議会が昨日からスタート、今日8日に一般質問を行いました。 今回は、▽養育費の確保支援 ▽土地利用調整制度の見直し状況 ▽本庁舎移転後の御成現在地の利活用 について聞きました。 週明けには、市議会のホームページに中継録 […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 村岡新駅整備の概算額は150億円 2月9日、「村岡新駅の設置に関する覚書の締結」について全員協議会が開催されました。 概略設計は1月29日に示されていた 冒頭、 「JR東日本から新駅の概算事業費ついての提示があり、本市の負担額は想定していた範囲内に収まる […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 村岡新駅の設置で覚書締結 鎌倉市の費用負担は27.5% 2月8日、神奈川県・藤沢市・鎌倉市とJR東日本は、藤沢市村岡地区にJR東海道本線の新駅を設置することに合意し、覚書を締結しました。 3県市は同時に記者発表を行っています。 【県のホームページ】 https://www.p […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 本庁舎整備 ~ 職務スペース半減への言及よりも真っ向から批判に答えるべき 今日1月18日、通常国会が始まります。最大の焦点は新型コロナウイルス対策。まずは特措法改正案や2020年度第3次補正予算案の審議に注目します。 第3次補正予算案は2月10日から始まる鎌倉市議会2月定例会の補正予算案に大き […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 議会活動(質問ほか) 深沢用地の浸水リスクについての専門家発言 ~12月議会振返り① 本庁舎等整備委員会の会議録の記述についての陳情 12月11日の総務常任委員会では、第4回本庁舎等整備委員会(2018年11月)の会議録中の委員発言の記述について、話された言葉のとおりでないことを問題視して「そのままの発言 […]
2019年8月3日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 hosaka 本庁舎整備・深沢まちづくり 深沢地区まちづくり方針実現化について、何が議論されているのか 第4回鎌倉市深沢地区まちづくり方針実現化検討委員会が、7月29日に旧大船駅周辺事務所会議室で開催されたので傍聴しました。 先頃就任した加治慶光・深沢地域整備事業推進参与も出席でした。 検討委員会は、松尾市長の諮問を受けて […]